2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

PHPer Kaigi 2019 に参加したので自分用メモを公開する #1

はじめに 今回、3月29日〜3月31日にかけて PHPer Kaigi 2019 に参加してきたので、そのレポートを書こうと思います。 phperkaigi.jp カンファレンス内のイベント?に「PHPer チャレンジ」というものがあり、思いの外上位になってしまったので、維持するため…

メッセージングサービスとして GCP の Cloud Pub/Sub を Python で扱ってみた

はじめに とある理由からメッセージングの機能を使いたく、最終的にGCP で提供されているCloud Pub/Subを選んだため、何か書こうと思います。 cloud.google.com AmazonのKinesis、ApacheのKafka、RedisのPub/Subなどと同じような、メッセージング(キューイ…

AtCoderで競技プログラミングというものに触れて1ヶ月が経った

はじめに 競技プログラミングというものは言葉としては知っていました。 それらしきものとしてAOJやProject Eulerにほんの少しだけ触れたこともあります。 しかし、ちゃんと勉強して継続的にやったことはありませんでした。 そんな中、ちょうど2019年の2月か…

言語処理100本ノック 第2章: UNIXコマンドの基礎

はじめに 今回は言語処理100本ノック 第2章: UNIXコマンドの基礎です。 これまでの ohshige.hatenablog.com 第2章: UNIXコマンドの基礎 Python 3.7.0でやっていきます。 問題の解釈違い、間違い等ありましたら、教えていただけると幸いです。 github.com 10.…

話題のFACTFULNESS(ファクトフルネス)をABDで読んだらチンパンジーよりは賢くなれた

はじめに ハンス・ロスリングさんの『FACTFULNESS』をABDという手法を使って読む会に誘われ、とても良かったのでアウトプットします。 FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣作者:ハンス・ロスリング,オ…